Lesson Aim: To review class 1;
Category: Uncategorized
Poster Requirements
Aim: To create a poster for a presentation
Objective A: To design and create a poster (layout)
Important aspects (requirements): please follow the below information
- A3 size = 2 x A4
- landscape or portrait – please select *remember for digital screens (TV) landscape (longways-vertical) is used
- colorized – your poster will be in color, but you do not need to print out
- sections – you decide the content and the sections for displaying the content
- text (content) form: images; headings or titles: various text-font sizes and colors; bullet points; sentences *to consider (think about) your layout
- no word limit
Objective B: to consider your section contents for main point 1 and main point 2. For example, think about your section headings
- Introduction
- My interests / About Me
- Background Information
- About my course
- My Future
- Main Point 1
- Main Point 2
- My opinions
- Advantages / Disadvantages
- Conclusions
Teacher login
Attachment
【確認対象科目】/
Subjects to be confirmed
学科長から割り振られた担当以外の科目(非常勤講師が担当する科目も含む)/
Subjects other than those assigned by the department head (including subjects in charge of part-time lecturers)
【確認方法】/
Confirmation method
学科長から割り振られたシラバスを別添「令和4年度シラバスチェックリスト」によりチェックする。/
Check the syllabus assigned by the department head using the attached "Reiwa 4th Year Syllabus Checklist".
なお、修正依頼事項がある場合は、下記修正期間内に学科長より修正を依頼する。/
If there are any correction requests, the department head will request corrections within the following correction period.
【スケジュール】/
Schedule
シラバス登録期限 /
Syllabus registration deadline
令和4年2月28日(月) /
February 28, 4th year of Reiwa (Monday)
チェック期間 /
Check period
〃 2月28日(月)~3月4日(金) /
February 28th (Monday) -March 4th (Friday)
→チェック後は学生部へ提出 /
After checking, submit to the Student Affairs Department
修正期間(学科長より依頼) /
Correction period (requested by the department head)
〃 3月 7日(月)~14日(月)
March 7th (Monday) to 14th (Monday)
→修正後は学生部長へ提出 /
After correction, submit to the student director
学生部長再チェック日/
Student manager recheck date
〃 3月16日(水) /
Wednesday, March 16
→チェック後は学生部へ提出/
After checking, submit to the Student Affairs Department
シラバス配信 /
Syllabus delivery
〃 3月22日(火) /
March 22 (Tuesday)
【チェックリスト提出先】/
Checklist submission destination
短期大学部学生課/
Junior College Student Division
Syllabus check form
※【別添2】/
[Attachment 2]
令和4年度シラバスチェックリスト/
Reiwa 4th year syllabus checklist
講義科目名 / Lecture subject name | 学 科 名 Department name | ||
授業コード / Class code | 担当教員名 Name of faculty member in charge |
シラバス項目/ Syllabus item | 自己チェックレ/ Self-check | チェックポイント/ Checkpoint | 第三者チェックレ/ Third party check | 第三者による修正依頼事項/ Correction request by a third party | |
DPとの関連性表示欄/ Relevance display column with DP | □ | DPとの関連性が記号化して記載されている/ The relationship with DP is symbolized and described. | □ | ||
1 小見出し/ Subheading | □ | 授業内容が把握できるように記載されている/ It is described so that you can understand the content of the lesson | □ | ||
2 授業計画/ Class plan | □ | 授業回数について15回(8回)の記載がされている/ There is a description of 15 lessons (8 lessons). | □ | ||
□ | 「試験」を授業回数から除いている/ “Exam” is excluded from the number of lessons | □ | | ||
□ | 各回の授業テーマ・キーワードが記載されている/ The theme and keywords of each lesson are listed. | □ | |||
3 授業のねらい及び概要/ Aim and outline of the lesson | □ | 右のことが記載されていた(担当者が実施しない科目は未チェックで可)/ The following was stated (subjects not conducted by the person in charge can be unchecked) | アクティブ・ラーニング/ Active learning | □ | |
□ | 情報リテラシー教育/ Information literacy education | □ | |||
□ | ICTを活用した双方向型授業/ Interactive lessons using ICT | □ | |||
4 到達目標/ Attainment target | □ | 到達目標が記載されている/ Achievement goal is described | □ | ||
□ | 学生を隠れた主語にして記載されている/ Written with the student as the hidden subject | □ | |||
5 事前・事後学修/ Pre- and post-study | □ | 事前・事後学修(予習、復習)の具体的な内容及びそれに要する時間の指示が記載されている/ he specific contents of pre- and post-study (preparation, review) and instructions on the time required for it are described. | □ | ||
6 評価方法/ Evaluation method | □ | 授業の到達目標や授業の内容を踏まえ、評価基準(評価方法及びその割合)が記載されている/ Evaluation criteria (evaluation method and its ratio) are described based on the achievement goals of the lesson and the content of the lesson. | □ | ||
□ | 右のことが記載されていた(担当者が実施しない科目は未チェックで可)/ The following was stated (subjects not conducted by the person in charge can be unchecked) | レポートや小テスト等の提出課題に対するフィードバックの方法が記載されている/ Describes how to provide feedback on submitted assignments such as reports and quizzes. | □ | ||
7 履修上の留意点/ Precautions for taking courses | □ | 履修上の留意すべき事項・要件等が記載されている/ Items to be noted in the course, requirements, etc. are described. | □ | ||
8 テキスト/ text | □ | 使用するテキストあるいは資料等が記載されている/ The text or materials to be used are described. | □ | ||
9 参考文献/ References | □ | 参考文献が記載されている/ References are listed | □ | ||
10 教員e-mailアドレス/ Teacher e-mail address | □ | 学生の質問を受け付けるメールアドレスが記載されている/ The email address that accepts student questions is listed | □ | ||
11 オフィスアワー/ office hour | □ | 学生が面会できる時間帯等が記載されている/ The time zone when students can visit is described. | □ |
「教職課程科目」及び「保育士養成課程科目」は次の該当欄にも自己チェックをお願いします。/
Please also self-check the following applicable columns for "Principal course courses" and "Childcare worker training course courses".
教職課程科目/ Principal course course | □ | 文科省のコアカリキュラムの内容にかなっている/ It fits the content of the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology’s core curriculum | □ | |
保育士養成課程科目/ Childcare worker training course | □ | 厚労省の教授内容にかなっている/ It fits the content of the professor of the Ministry of Health, Labor and Welfare | □ |
「管理栄養士養成課程科目」は次の該当欄にも自己チェックをお願いします。/
Please also self-check the following applicable columns for "Registered Dietitian Training Course Courses".
管理栄養士養成課程科目/ Registered dietitian training course | □ | 「管理栄養士養成課程におけるモデルコアカリキュラム2015」で提案された必須項目が包含されている/ Includes the required items proposed in the “Model Core Curriculum 2015 in the Registered Dietitian Training Course” | □ |
第三者チェック担当者氏名 /
Name of third party checker
【別添2裏面】/
[Attachment 2 back side]
第三者による修正依頼事項 / Correction request by a third party |
令和3年度シラバスチェックリスト
講義科目名 学 科 名
授業コード 担当教員名
シラバス項目 自己チェックレ チェックポイント 第三者 チェックレ 第三者による
修正依頼事項
DPとの関連性表示欄 □ DPとの関連性が記号化して記載されている □
1 小見出し □ 授業内容が把握できるように記載されている □
2 授業計画
□ 授業回数について15回(8回)の記載がされている □
□ 「試験」を授業回数から除いている □
□ 各回の授業テーマ・キーワードが記載されている □
3 授業のねらい及び概要
□ 右のことが記載され ていた(担当者が実 施しない科目は未チェックで可)
アクティブ・ラーニング □
□ 情報リテラシー教育 □
□ ICTを活用した双方向型授業 □
4 到達目標
□ 到達目標が記載されている □
□ 学生を隠れた主語にして記載されている □
5 事前・事後学修
□ 事前・事後学修(予習、復習)の具体的な内容及びそれ
に要する時間の指示が記載されている □
6 評価方法
□ 授業の到達目標や授業の内容を踏まえ、評価基準(評
価方法及びその割合)が記載されている □
□右のことが記載されていた(担当者が実 施しない科目は未チェックで可)
レポートや小テスト等の提出 課題に対するフィードバックの方法が記載されている
□
7 履修上の留意点 □ 履修上の留意すべき事項・要件等が記載されている □
8 テキスト □ 使用するテキストあるいは資料等が記載されている □
9 参考文献 □ 参考文献が記載されている □
10 教員e-mailアドレス □ 学生の質問を受け付けるメールアドレスが記載されて
いる □
11 オフィスアワー □ 学生が面会できる時間帯等が記載されている □
「教職課程科目」及び「保育士養成課程科目」は次の該当欄にも自己チェックをお願いします。
教職課程科目 □ 文科省のコアカリキュラムの内容にかなっている □
保育士養成課程科目 □ 厚労省の教授内容にかなっている □
「管理栄養士養成課程科目」は次の該当欄にも自己チェックをお願いします。
管理栄養士養成課程科目 □
「管理栄養士養成課程におけるモデルコアカリキュ
ラム2015」で提案された必須項目が包含されている □
第三者チェック担当者氏名 【別添2裏面】
第三者による修正依頼事
Checkform
令和3年度シラバスチェックリスト
講義科目名 学 科 名
授業コード 担当教員名
シラバス項目
自己
チェック
レ
チェックポイント
第三者
チェック
レ
第三者による
修正依頼事項
DPとの関連性表示欄 □ DPとの関連性が記号化して記載されている □
1 小見出し □ 授業内容が把握できるように記載されている □
2 授業計画
□ 授業回数について15回(8回)の記載がされている □
□ 「試験」を授業回数から除いている □
□ 各回の授業テーマ・キーワードが記載されている □
3 授業のねらい及び概要
□ 右のことが記載され
ていた(担当者が実
施しない科目は未チ
ェックで可)
アクティブ・ラーニング □
□ 情報リテラシー教育 □
□ ICTを活用した双方向型授業 □
4 到達目標 □ 到達目標が記載されている □
□ 学生を隠れた主語にして記載されている □
5 事前・事後学修 □ 事前・事後学修(予習、復習)の具体的な内容及びそれ
に要する時間の指示が記載されている □
6 評価方法
□ 授業の到達目標や授業の内容を踏まえ、評価基準(評
価方法及びその割合)が記載されている □
□
右のことが記載され
ていた(担当者が実
施しない科目は未チ
ェックで可)
レポートや小テスト等の提出
課題に対するフィードバック
の方法が記載されている
□
7 履修上の留意点 □ 履修上の留意すべき事項・要件等が記載されている □
8 テキスト □ 使用するテキストあるいは資料等が記載されている □
9 参考文献 □ 参考文献が記載されている □
10 教員e-mailアドレス □ 学生の質問を受け付けるメールアドレスが記載されて
いる □
11 オフィスアワー □ 学生が面会できる時間帯等が記載されている □
「教職課程科目」及び「保育士養成課程科目」は次の該当欄にも自己チェックをお願いします。
教職課程科目 □ 文科省のコアカリキュラムの内容にかなっている □
保育士養成課程科目 □ 厚労省の教授内容にかなっている □
「管理栄養士養成課程科目」は次の該当欄にも自己チェックをお願いします。
管理栄養士養成課程科目 □
「管理栄養士養成課程におけるモデルコアカリキュ
ラム2015」で提案された必須項目が包含されている □
第三者チェック担当者氏名 【別添2裏面】
第三者による修正依頼事
Protected: Appli Form
Poster Writing
Aim: To complete an academic poster based on your research
Method: To select a familiar conference in your field of study, which you potentially could present at in the future, follow the recommended format for poster submission guidelines, and complete the requirements – for the submission process.
Dec 3rd: Pre-task – LINE the teacher the URL of the Conference: Poster Guideline submission given
Dec 10th: Assessment guidleines will be given
My Storyboard Assignment
Objective: please write anything and tell your story. You have 10 scenes. Write 10 memos about you. Please write in English. You can use lesson sentences or your own sentences. Any topics okay:)
Due: please submit your story board on 8th or 15th of December to the teacher in class.
Thank you!