令和3年度シラバスチェックリスト
講義科目名 学 科 名
授業コード 担当教員名
シラバス項目 自己チェックレ チェックポイント 第三者 チェックレ 第三者による
修正依頼事項
DPとの関連性表示欄 □ DPとの関連性が記号化して記載されている □
1 小見出し □ 授業内容が把握できるように記載されている □

2 授業計画
□ 授業回数について15回(8回)の記載がされている □
□ 「試験」を授業回数から除いている □
□ 各回の授業テーマ・キーワードが記載されている □


3 授業のねらい及び概要
□ 右のことが記載され ていた(担当者が実 施しない科目は未チェックで可)
アクティブ・ラーニング □
□ 情報リテラシー教育 □
□ ICTを活用した双方向型授業 □
4 到達目標

□ 到達目標が記載されている □
□ 学生を隠れた主語にして記載されている □


5 事前・事後学修

□ 事前・事後学修(予習、復習)の具体的な内容及びそれ
に要する時間の指示が記載されている □


6 評価方法
□ 授業の到達目標や授業の内容を踏まえ、評価基準(評
価方法及びその割合)が記載されている □
□右のことが記載されていた(担当者が実 施しない科目は未チェックで可)
レポートや小テスト等の提出 課題に対するフィードバックの方法が記載されている

7 履修上の留意点 □ 履修上の留意すべき事項・要件等が記載されている □
8 テキスト □ 使用するテキストあるいは資料等が記載されている □
9 参考文献 □ 参考文献が記載されている □
10 教員e-mailアドレス □ 学生の質問を受け付けるメールアドレスが記載されて
いる □
11 オフィスアワー □ 学生が面会できる時間帯等が記載されている □
「教職課程科目」及び「保育士養成課程科目」は次の該当欄にも自己チェックをお願いします。
教職課程科目 □ 文科省のコアカリキュラムの内容にかなっている □
保育士養成課程科目 □ 厚労省の教授内容にかなっている □
「管理栄養士養成課程科目」は次の該当欄にも自己チェックをお願いします。
管理栄養士養成課程科目 □
「管理栄養士養成課程におけるモデルコアカリキュ
ラム2015」で提案された必須項目が包含されている □
第三者チェック担当者氏名               【別添2裏面】
第三者による修正依頼事

0 0 votes
Article Rating
Subscribe
Notify of
guest

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
0
Would love your thoughts, please comment.x
()
x